研究課題/領域番号 |
24790466
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
免疫学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
藤間 真紀 新潟大学, 自然科学系, 助教 (40542246)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | リンパ球 / 転写因子 / B細胞 / NF-κB / Toll様受容体(TLR) / IκB / 抗体産生 |
研究概要 |
本研究では,NF-κBの核内制御因子ひとつであるIκBNSがB細胞の機能発現に重要な役割を担っていることを明らかにした。IκBNSは,B細胞の胸腺非依存的応答,特に,Toll様受容体を介したB細胞の増殖活性や抗体産生に重要であった。また,IκBNSが抑制性サイトカインであるIL-10を産生する制御性B細胞の分化にも関与することも示唆された。これまでに報告されていた核内IκB分子の自然免疫系の制御機能に加え,IκBNSがリンパ球の機能制御においても重要であり,免疫応答を正と負,両方に制御しうる因子であることが明らかになった。
|