• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

T前駆細胞の胸腺進入過程における新たな制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24790470
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 免疫学
研究機関大阪大学

研究代表者

鈴木 一博  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 准教授 (60611035)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードケモカイン受容体 / シグナル伝達 / 免疫細胞動態
研究概要

我々はケモカイン受容体CCR7の細胞内領域に会合するタンパク質としてCOMMD3を同定した.本研究では,当初の目的であるCCR7を介したT前駆細胞の胸腺への進入におけるCOMMD3の役割を明らかにすることは技術的に困難であったが,COMMD3がスフィンゴシン1リン酸受容体S1P1のシグナル制御因子として胸腺からのT細胞の脱出を調節することが明らかになり,予想外の成果が得られた.

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 5件) 図書 (5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Subcapsular sinus macrophage fragmentation and CD169 (+) bleb acquisition by closely associated IL-17-committed innate-like lymphocytes2012

    • 著者名/発表者名
      Gray, E.E., Friend, S., Suzuki, K., Phan, T.G. and Cyster, J.G.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subcapsular sinus macrophage fragmentation and CD169 (+) bleb acquisition by closely associated IL-17-committed innate-like lymphocytes.2012

    • 著者名/発表者名
      Gray, E.E., Friend, S., Suzuki, K., Phan, T.G. and Cyster, J.G.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7 号: 6 ページ: e38258-e38258

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0038258

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Adrenergic control of lymphocyte dynamics2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Suzuki
    • 学会等名
      RIKEN IMS-JSI International Symposium on Immunology 2014
    • 発表場所
      Yokohama(Oral presentation, Invited)
    • 年月日
      2014-01-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Adrenergic conntrol of lymphocyte dynamics2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Suzuki
    • 学会等名
      RIKEN IMS-JSI International Symposium on Immunology 2014
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Adrenergic control of B cell egress from lymph nodes2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Suzuki
    • 学会等名
      42th Annual Meeting of JSI
    • 発表場所
      Makuhari(Oral & Poster presentation)
    • 年月日
      2013-12-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 2光子励起蛍光顕微鏡で見るB細胞免疫応答2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木一博
    • 学会等名
      愛媛大学分子病態医学セミナー
    • 発表場所
      愛媛(口頭発表)
    • 年月日
      2013-03-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Adrenergic conntrol of B cell egress from lymph nodes2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Suzuki
    • 学会等名
      42th Annual Meeting of JSI
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 2光子励起蛍光顕微鏡で見るB細胞免疫応答2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木一博
    • 学会等名
      分子病態医学セミナー
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2光子励起顕微鏡を用いたリンパ節のイメージング2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木一博
    • 学会等名
      第41回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      神戸(口頭発表)
    • 年月日
      2012-12-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [図書] 生体イメージング研究最前線2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木一博, 他
    • 出版者
      南山堂
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 生体イメージング研究最前線2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 一博 他
    • 出版者
      南山堂
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] In vivoイメージング実験プロトコール2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木一博, 他
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] In vivoイメージング 実験プロトコール2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 一博 他
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] in vivoイメージング実験プロトコール2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木一博
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kazuhirosuzuki.com/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] Laboratory of Immune Response Dynamics

    • URL

      http://kazuhirosuzuki.com/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] Immune Response Dynamics/Suzuki Laboratory

    • URL

      http://kazuhirosuzuki.com/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi