• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北海道における冬季の患者受療行動モデルの構築と評価

研究課題

研究課題/領域番号 24790494
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療社会学
研究機関旭川医科大学

研究代表者

谷川 琢海  旭川医科大学, 医学部, 講師 (40446539)

研究協力者 大場 久照  北海道科学大学, 保健医療学部, 教授 (50419222)
廣川 博之  旭川医科大学, 医学部, 教授 (30133838)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード地域医療 / 地理情報システム / 患者受療動向調査 / 冬季交通特性 / 医療情報学 / 地域医療学 / 地図情報システム
研究成果の概要

本研究では冬季の患者受療動向について分析を行い、医療圏設定の妥当性と医療資源の適正配置を明らかにすることを最終的な目的として、冬季の交通特性を把握し、夏季の医療圏との違いを明らかにする分析を行なった。北海道の札幌二次医療圏、上川中部二次医療圏を対象として、天候・路面状況による所要時間の増加を移動コスト係数として仮定し、冬季における中核医療機関までの時間ごとの到達エリアを、GISを用いたシミュレーションによって明らかにした。また、自動車の走行履歴データから実際の移動コスト係数を推定して、シミュレーション分析の結果について評価を行った。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 地域医療計画における計画の考え方に関する記述の解析―北海道と青森 県を事例として―2014

    • 著者名/発表者名
      大場 久照, 鈴木 紀貴, 谷川 琢海
    • 学会等名
      第34回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 札幌市における診療科ごとの患者集積分析2014

    • 著者名/発表者名
      髙橋 拓也, 谷川 琢海, 小笠原 克彦
    • 学会等名
      第34回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 北海道における冬季の天候・路面状況が患者受領動向に与える影響の評価2013

    • 著者名/発表者名
      谷川 琢海、大場 久照
    • 学会等名
      第33回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi