• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護学士課程における体系的な新しい生命倫理教育の創出:アジア比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 24790514
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療社会学
研究機関聖路加国際大学

研究代表者

鶴若 麻理  聖路加国際大学, 看護学部, 准教授 (90386665)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード生命倫理教育 / 看護大学生 / 生命倫理 / 看護教育 / アジア / 看護学士課程 / 看護倫理 / 実習倫理教育 / 看護系大学
研究成果の概要

本研究では、わが国の生命倫理教育の文献検討、アジア地域でのヒアリングをふまえ、看護学士課程の生命倫理・看護倫理のシラバス調査、看護倫理科目に関する全国調査、看護学生への実習で遭遇する倫理的問題に関する調査、実習倫理教育に関する全国調査を実施した。看護系大学の約半数が生命倫理科目を有し、看護倫理科目は4割程度であった。看護倫理担当者は教育へ困難感を有していた。看護学生が実習で遭遇する倫理問題は、看護職による患者への行為と教員による学生への行為に分けられ、学生は様々な倫理問題に悩んでいた。一方教員も学生から実習倫理に関する相談を受け、座学と実習での倫理教育有機的連携が重要であった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 臨床実習で看護学生が遭遇する倫理的問題の現状と倫理教育の課題2014

    • 著者名/発表者名
      小林麻由子・鶴若麻理
    • 雑誌名

      臨床死生学(日本臨床死生学会誌)

      巻: 18(1) ページ: 40-50

    • NAID

      40020905944

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シラバスからみる看護学士課程の「看護倫理」教育2013

    • 著者名/発表者名
      鶴若麻理・川上祐美
    • 雑誌名

      日本看護倫理学会誌

      巻: 5(1) ページ: 72-76

    • NAID

      130007679154

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シラバスからみる看護学士課程の「看護倫理」教育2013

    • 著者名/発表者名
      鶴若麻理・川上裕美
    • 雑誌名

      日本看護倫理学会誌

      巻: 5(1) ページ: 72-75

    • NAID

      130007679154

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] なぜ割り切れない思いやジレンマを感じるのか2012

    • 著者名/発表者名
      鶴若麻理
    • 雑誌名

      保健師ジャーナル

      巻: 68(7) ページ: 558-561

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 倫理的意思決定を支援する枠組みによる事例検討の方法2012

    • 著者名/発表者名
      鶴若麻理
    • 雑誌名

      保健師ジャーナル

      巻: 68(7) ページ: 566-570

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 看護系大学における「看護倫理」教育の課題2012

    • 著者名/発表者名
      鶴若麻理
    • 雑誌名

      H23年理想の看取りと死に関する国際比較研究

      巻: 1 ページ: 96-102

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護大学生が臨床実習で遭遇する倫理的問題―A大学の場合2014

    • 著者名/発表者名
      鶴若麻理
    • 学会等名
      第33回日本医学哲学・倫理学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ナラティヴを活用した看護実践の倫理を考える方法とその意義2014

    • 著者名/発表者名
      鶴若麻理・麻原きよみ
    • 学会等名
      第26回日本生命倫理学会
    • 発表場所
      浜松コングレス
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] シラバスからみる看護学士課程の倫理教育の現状と課題2012

    • 著者名/発表者名
      鶴若麻理・川上裕美
    • 学会等名
      第5回日本看護倫理学会
    • 発表場所
      東京女子医大
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護系大学における看護倫理教育2012

    • 著者名/発表者名
      鶴若麻理
    • 学会等名
      第18回日本臨床死生学会
    • 発表場所
      聖学院中学・高校
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 臨床のジレンマ30事例を解決に導く 看護管理と倫理の考えかた2014

    • 著者名/発表者名
      鶴若麻理・倉岡有美子
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      学研メディカル秀潤社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] ナラティヴでみる看護倫理2013

    • 著者名/発表者名
      鶴若麻理・麻原きよみ
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi