• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子レセプトデータを用いた医療の質の指標化と改善

研究課題

研究課題/領域番号 24790525
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療社会学
研究機関産業医科大学

研究代表者

林田 賢史  産業医科大学, 産業保健学部, 教授 (80363050)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード医療の質 / 電子レセプトデータ / 評価指標 / 個人情報保護 / 情報セキュリティマネジメント
研究成果の概要


本研究では、医療の質向上のために不可欠であるデータに基づく質の評価を可能にするため、「①複雑な構造であるものの質評価の有望な情報源である電子レセプトデータを用いたデータベース基盤の構築(個人情報保護(匿名化)を考慮)」と「②上記基盤を活用した医療の質(診療・経営の質)の指標化」を実施した。
これは、医療機関による医療の質の継続的な評価と改善につながる研究であり、医療の標準化や均てん化、医療の質と安全性・効率性の向上に貢献したと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi