研究課題
若手研究(B)
本研究は、トリプトファン(TRP)代謝経路とうつ病発症の直接的な関係を明らかにし、副作用を発症前に予測する診断法の確立を目的とした。臨床検体を用いて、サイトカイン治療の副作用として発症するうつ病の発症予測におけるTRP代謝産物の測定の有用性を検討した。IFN治療中の患者の血清を用いて、治療前後でのTRP代謝産物の一斉解析を行った結果、副作用発症群において、非発症群と比較して、より顕著なTRP代謝変動が認められた。さらに、複数の代謝産物の変動を組み合わせたインデックス化による副作用発症予測指標が臨床的意義を有すると推察された。
すべて 2014 2013 2012
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (5件) 図書 (5件)
Nihon Yakurigaku Zasshi
巻: 142(2) ページ: 85-8
10031190742
Int J Tryptophan Res
巻: 1 ページ: 47-54
Mediators Inflamm
巻: 2013 ページ: 1-9
Biochem Parmacol
巻: 2(1) ページ: 1-7
巻: 142(2) ページ: 85-88
Int J Tryptophan
巻: 6(S1) ページ: 47-54
Mediators Inflamm.
J Histochem Cytochem
巻: 60(11) ページ: 854-60
Biochem & Pharmacol
巻: 1 ページ: 127-127
J Neurosci Methods
巻: 203(1) ページ: 115-21
Cytokine
巻: 59(2) ページ: 245-51