• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RASAL1の腸管自然発癌及び炎症発癌における役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24790681
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

磯村 好洋  東京大学, 医学部附属病院, 臨床登録医 (10599004)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードRASAL1 / 大腸がん / RASGAP / 遺伝子改変マウス
研究成果の概要

RASAL1ノックアウトマウスを作製した。これまで約1年半の経過観察中にホモマウスの腸管、胃、肝臓などに腫瘍発生は見られていない。またその一方で大腸腫瘍自然発生モデルAPCノックアウトマウスとの交配を行い、その腫瘍発生の影響を解析中である。今までのところマウスの生存率に相違がみられてはいない。現在ではさらに炎症性発がんへの影響を検討するために、AOM/DSS投与を行い、引き続き表現型について検討している。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi