• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺線維化進展における組織幹細胞・前駆細胞の意義の解明とその免疫学的除去の試み

研究課題

研究課題/領域番号 24790806
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関新潟大学

研究代表者

坂上 拓郎  新潟大学, 医歯学系, 助教 (00444159)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード組織幹細胞 / 間質性肺炎 / 線維化 / 分化 / アポトーシス
研究成果の概要

肺線維化の進展機序として組織幹細胞の分化異常が関与することを仮説として研究を遂行した。マウスを用いて組織幹細胞を免疫学的に除去するモデルを作成した。肺組織より組織幹細胞を抽出し、マウス骨髄より誘導した抗原提示細胞に認識させたのち投与した。その個体にブレオマイシンで間質性肺炎を惹起した。同個体では、体重減少が強くまた炎症からの回復が遅延し、個体に及ぼす影響を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi