• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性肺障害におけるCTLA4を介したT細胞活性の重要性

研究課題

研究課題/領域番号 24790819
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

中島 剛  慶應義塾大学, 医学部, 共同研究員 (70328277)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード急性肺障害 / T細胞 / CTLA4
研究概要

急性肺障害は重篤な呼吸不全を来すが、根本的な治療法がない。我々は獲得免疫の中心的役割を担うT細胞に着目し、免疫抑制分子であるCytotoxic T Lymphocyte Antigen 4(CTLA4)のシグナルを介したT細胞活性が急性肺障害の病態に関与していることを示した。制御性T細胞を誘導する免疫抑制剤、ラパマイシンを動物モデルに投与することでT細胞活性を介し、肺の炎症が抑制されることを示し、マウスのT細胞を用いたin vitroの実験においてCTLA4シグナル伝達経路の一部を解明した。CTLA4シグナル抑制が急性肺障害に有効であり、特にラパマイシンが治療応用できる可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] T cells and Lung Injury : Impact of Rapamaycin2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nakajima et al.
    • 雑誌名

      Am J Respir Cell Mol Biol

      巻: (印刷中) 号: 2 ページ: 294-299

    • DOI

      10.1165/rcmb.2013-0171oc

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] T Cells and Lung Injury: Impact of Rapamycin.2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nakajima et al.
    • 雑誌名

      Am J Respir Cell Mol Biol.

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 急性肺障害と制御性T細胞2013

    • 著者名/発表者名
      中島剛
    • 学会等名
      日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2013-04-19
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 急性肺障害モデルにおけるCTLA4を介したT細胞の関与

    • 著者名/発表者名
      中島 剛
    • 学会等名
      第52回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 急性肺障害と制御性T細胞

    • 著者名/発表者名
      中島 剛
    • 学会等名
      第53回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi