• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気管支喘息における線溶系システムの関与と治療応用

研究課題

研究課題/領域番号 24790824
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

續 敬之  慶應義塾大学, 医学部, 研究員 (50445277)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード気管支喘息 / uPA / PAI-2
研究成果の概要

PAI-2を, 線溶系システムでPAI-2が本来持つ線溶系抑制作用とは異なる新たな喘息治療のターゲット分子として捉え,そのリガンドであるウロキナーゼ(uPA)による喘息治療の可能性について検証した。気道上皮細胞モデルにおいて、IL-4とTNFαによる刺激でEotaxin, RANTES, Eotaxin-3といった喘息関連メディエーターがuPA濃度依存性に発現が抑制されるという良好な結果が得られた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi