• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非小細胞肺癌CTOSバンクを利用したEGRF-TKI効果予測と個別化治療

研究課題

研究課題/領域番号 24790829
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所)

研究代表者

綿貫 善太  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん先進治療開発研究部, 特任研究員 (10626518)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード癌 / 肺癌 / EGFR-TKI / CTOS
研究概要

EGFRチロシンキナーゼ阻害薬(EGFR-TKI)は、EGFR変異を有するNSCLCに著効を示すが、多くの症例では遺伝子変異(T790M)が生じて耐性を獲得する。本研究では、細胞球状培養法(CTOS)等のモデル細胞系を用いて耐性の評価解析系の確立を目指した。CTOS株の作成を行いNOGマウスに異種移植系を構築することができたが、増殖が緩徐であるため薬剤感受性の評価系については、K562細胞にEGFRを再構築した実験系を構築した。実際に、EGFR依存性に生存増殖する癌細胞は、EGFR-TKIによってアポトーシスした。細胞死には、オートファジーとBimEL誘導が関与することが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Combining Afatinib and Cetuximab synergistically increases their cytotoxicity for EGFR T790M-harboring cells2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tanaka, Zenta Watanuki, Tatsuro Fukuhara, Makoto Maemondo
    • 学会等名
      AACR2014
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] A Case of Small Cell Lung Cancer with Cancer-Associated Retinopathy (CAR) Accompanied by Circulating Anti-CRMP5/CV2 Antibodies2013

    • 著者名/発表者名
      Mami Morita, Tatsuro Fukuhara, Yoko Tsukita, Zenta Watanuki, Aya Suzuki, Kana Watanabe, Nobuyuki Sato, Hidetoshi Takahashi, Shigemi Ito, Ikuro Sato, and Makoto Maemondo
    • 学会等名
      18th Congress of the Asian Pacific Society of Respirology
    • 発表場所
      Yokohama
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi