• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

老化関連遺伝子p66Shcの腎障害進展への関与についての検討

研究課題

研究課題/領域番号 24790853
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 腎臓内科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

押川 仁  横浜市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員研究員 (50381471)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード酸化ストレス / ミトコンドリア / 細胞老化 / 尿細管障害 / 老化 / 慢性腎臓病 / 腎臓 / 尿細管
研究概要

老化関連遺伝子p66Shcは、ミトコンドリア内の活性酸素種生成を促進することが知られている。本研究では腎臓病進展におけるp66Shcの作用を検討した。まず、尿毒症物質の一つであるインドキシル硫酸で尿細管細胞を刺激したところ、p66Shcが活性化されることが分かった。また、p66Shcが細胞内酸化ストレスを増加させることも確認できた。細胞障害、アポトーシス、老化に関わるp21の活性もp66Shcにより調節されていることが分かった。以上から、インドキシル硫酸による尿細管障害にはp66Shcが関わっていることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Novel role of p66Shc in ROS-dependent VEGF signaling and angiogenesis in endothelial cells2012

    • 著者名/発表者名
      Oshikawa J, Kim SJ, Furuta E, Caliceti C, Chen GF, McKinney RD, Kuhr F, Levitan I, Fukai T, Ushio-Fukai M
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol

      巻: 302 号: 3 ページ: H724-H732

    • DOI

      10.1152/ajpheart.00739.2011

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi