• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インスリン欠乏性脂質代謝異常の分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24790915
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 代謝学
研究機関東京大学

研究代表者

高梨 幹生  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (70610799)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードホルモン感受性リパーゼ / リポ蛋白リパーゼ / インスリン / 脂質異常症 / ストレプトゾトシン
研究概要

インスリン欠乏下で生じる著しい高中性脂肪(TG)血症の成因は完全には解明されていない。研究代表者らはホルモン感受性リパーゼ欠損マウスではインスリン欠乏時のTG上昇が軽微であることに着目して、インスリン欠乏性高TG血症の分子メカニズムの解明を目指した。その結果、インスリン欠乏によるリポ蛋白リパーゼ(LPL)の発現・活性低下という従来考えられていた成因ではなく、小腸での脂質吸収亢進や、血漿LPL活性以外の要素を介した脂質クリアランスの低下などが高TG血症の成因である可能性が示唆され、さらに解析を進めている。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] Molecular regulation of diabetic hyperlipidemia2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Okazaki, Mikio Takanashi, Guosheng Liang
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Chylomicrons in Disease
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] インスリン欠乏時の高中性脂肪血症の成因とホルモン感受性リパーゼの役割2013

    • 著者名/発表者名
      高梨 幹生, 他
    • 学会等名
      第45回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] インスリン欠乏時の高中性脂肪血症におけるホルモン感受性リパーゼの役割2013

    • 著者名/発表者名
      高梨 幹生, 他
    • 学会等名
      第56回日本糖尿病学会学術集会
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] インスリン欠乏時の高中性脂肪血症におけるホルモン感受性リパーゼの役割2013

    • 著者名/発表者名
      高梨幹生
    • 学会等名
      第56回 日本糖尿病学会 年次学術集会
    • 発表場所
      ホテル日航熊本
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実施状況報告書
  • [学会発表] インスリン欠乏時の高中性脂肪血症の成因とホルモン感受性リパーゼの役割2013

    • 著者名/発表者名
      高梨幹生
    • 学会等名
      第45回 日本動脈硬化学会 総会・学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi