• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児ADHDの抑制機能障害に関するNIRSを用いたモニタリング法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24791083
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 小児科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

門田 行史  自治医科大学, 医学部, 講師 (80382951)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードNIRS / ADHD / プラセボ / MPH / ATX / Go/NoGo / Oddball / fNIRS / prefrontal
研究成果の概要

我々は、低拘束性な脳機能検査装置であるfNIRS用いて、小児ADHDの多動・衝動性や不注意症状に関わる脳機能低下領域が、右前頭前野、右下頭頂葉にある事を可視化した。さらに、抑制機能に関与する認知機能課題を使用した計測システムは、約95%の小児ADHDに計測可能であり、かつ、個人レベルでADHDを高精度に弁別可能であると考えられた。次に、申請者はADHD治療薬有効例を対象とし、脳機能学的薬理効果を検討するため、無作為化二重盲検プラセボ対照試験を実施した。その結果、治療有効例のADHDにおいて、多動・衝動に関与する特異的脳機能低下が、ADHD治療薬内服後に回復する過程を可視化することに成功した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 7件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Neuropharmacological effect of atomoxetine on attention network in children with attention deficit/hyperactivity disorder during oddball paradigms as assessed using fNIRS2014

    • 著者名/発表者名
      Nagashima M, Monden Y*,Dan I, Dan H, Tsuzuki D, Tsuzuki D, Mizutani T, Kyutoku Y, Gunji Y, Hirano D, Taniguchi T, Shimoizumi H, Momoi MY, Watanabe E, and Yamagata T
    • 雑誌名

      Neurophotonics

      巻: 1(2) ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Acute neuropharmacological effects of atomoxetine on inhibitory control in ADHD children: an fNIRS study2014

    • 著者名/発表者名
      Nagashima M, Monden Y*,Dan I, Dan H, Tsuzuki D, Tsuzuki D, Mizutani T, Kyutoku Y, Gunji Y, Hirano D, Taniguchi T, Shimoizumi H, Momoi MY, Watanabe E, and Yamagata T,
    • 雑誌名

      NeuroImage:Clinical

      巻: 6 ページ: 192-201

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2014.09.001

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Neuropharmacological effect of methylphenidate on attention network in children with attention deficit/hyperactivity disorder during oddball paradigms as assessed using fNIRS2014

    • 著者名/発表者名
      Nagashima M, Monden Y*,Dan I, Dan H, Tsuzuki D, Tsuzuki D, Mizutani T, Kyutoku Y, Gunji Y, Hirano D, Taniguchi T, Shimoizumi H, Momoi MY, Watanabe E, and Yamagata T
    • 雑誌名

      Neurophotonics

      巻: 1(1) ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Neuropharmacological effect of methylphenidate on attention network in children with attention deficit/hyperactivity disorder during oddball paradigms as assessed using fNIRS2014

    • 著者名/発表者名
      Masako Nagashima, Yukifumi Monden(Corr), Ippeita Dan, Haruka Dan, Daisuke Tsuzuki, Tsutomu Mizutani, Yasushi Kyutoku, Yuji Gunji, Mariko Y. Momoi, Eiju Watanabe, and Takanori Yamagata
    • 雑誌名

      Neurophotonics

      巻: accepted

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小児ADHDの注意機能に関する脳機能障害部位と塩酸メチルフェニデートの効果2014

    • 著者名/発表者名
      長嶋 雅子、門田 行史、檀 一平太、檀 はるか、水谷 勉、郡司 勇治、桃井 真里子、渡辺 英寿、山形 崇倫
    • 雑誌名

      薬物脳波学会雑誌

      巻: 15

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] fNIRSを用いたADHDの実行機能解析とMPHの薬理効果の検討-小児における早期診断を目指して2013

    • 著者名/発表者名
      門田行史、檀はるか、檀一平太、 長嶋雅子、續木大介、久徳康史、山形崇倫、郡司勇治、渡辺英寿、桃井真里子
    • 雑誌名

      薬物脳波学会雑誌

      巻: 14 ページ: 113-126

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小児 ADHDに対するMPH 投与効果のNIRSによる評価法の探索2012

    • 著者名/発表者名
      門田行史、檀 はるか、長嶋雅子、檀 一平太、久徳康史、岡本雅子、山形崇倫、桃井真里子、渡辺英寿
    • 雑誌名

      日本薬物脳波学会雑誌

      巻: 13 ページ: 57-66

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Right prefrontal activation as a neuro-functional biomarker for monitoring acute effects of methylphenidate in ADHD children: an fNIRS study2012

    • 著者名/発表者名
      Monden Y, Dan H, Nagashima M, Dan I, Kyutoku Y, Gunji Y, Yamagata T, Watanabe E, Momoi MY
    • 雑誌名

      Neuroimage Clinical

      巻: 1 ページ: 131-140

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 小児ADHDの注意機能に関する脳機能障害部位とアトモキセチンの効果2014

    • 著者名/発表者名
      門田行史
    • 学会等名
      日本薬物脳波学会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 光トポの基礎的知識と臨床応用2014

    • 著者名/発表者名
      門田行史
    • 学会等名
      比較心身症研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 薬物niaveの小児ADHDにおけるfNIRS解析(題名変更有り)2013

    • 著者名/発表者名
      門田 行史
    • 学会等名
      日本薬物脳波学会
    • 発表場所
      栃木県 那須
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 注意欠陥多動性障害におけるfNIRS計測を用いた右前頭前野の血流変化の検討 臨床応用を目指して2013

    • 著者名/発表者名
      門田 行史
    • 学会等名
      日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Clinically-oriented fNIRS monitoring of MPH effect in ADHD children2012

    • 著者名/発表者名
      門田 行史
    • 学会等名
      日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      北海道 札幌
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Randomized, double blind, placebo controlled, crossover design to evaluate MPH effect in ADHD children using fNIRS monitoring during Go/NoGo task2012

    • 著者名/発表者名
      門田 行史
    • 学会等名
      fNIRS meeting
    • 発表場所
      London
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 注意欠陥多動性障害におけるfNIRS計測を用いた右前頭前野の血流変化の検討 臨床応用を目指して

    • 著者名/発表者名
      門田行史
    • 学会等名
      日本脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MPH naïveのADHD児における抑制機能障害の検討 –fNIRSを用いて-

    • 著者名/発表者名
      門田行史
    • 学会等名
      日本薬物脳波学会
    • 発表場所
      栃木那須
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 注意欠陥/多動性障害(ADHD)の脳機能学的検討‐fNIRSを用いた客観的治療評価ツールの確立を目指して‐

    • 著者名/発表者名
      門田行史
    • 学会等名
      自治医科大学シンポジウム
    • 発表場所
      栃木自治医科大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] fNIRS-based examination of neuropharmacological effect in ADHD children

    • 著者名/発表者名
      Monden Yukifumi
    • 学会等名
      2nd Asian congress on ADHD
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ADHDにおけるfNIRSを用いた脳機能学的検査(仮)

    • 著者名/発表者名
      門田行史
    • 学会等名
      小児神経学会総会
    • 発表場所
      浜松
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 門田研究室

    • URL

      http://ped-brain-lab.xii.jp/wp/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] 脳機能指標演算装置および脳機能指標演算方法2015

    • 発明者名
      佐藤大樹、牧敦、門田行史、檀一平太、長嶋雅子、渡辺英寿、山形崇倫
    • 権利者名
      佐藤大樹、牧敦、門田行史、檀一平太、長嶋雅子、渡辺英寿、山形崇倫
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-03-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi