研究課題/領域番号 |
24791087
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
小児科学
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
鳴海 覚志 慶應義塾大学, 医学部, 特任助教 (40365317)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 先天性甲状腺機能低下症 / TSH受容体 / 変異 / たんぱく質不安定性 / プロテアソーム / ゲノム / 遺伝子 / たんぱく質 / 小児科学 / 遺伝学 / 内分泌学 / 分子生物学 / ホルモン / 受容体 |
研究成果の概要 |
先天性甲状腺機能低下症患者に認めたTSH受容体変異V711FfsX18を解析した。本変異体はプロテアソーム依存的なタンパク質分解を受けるが、その説明として (1) C末端側正常54残基の喪失 (2) C末端への17残基異常配列の付加 の2つの説明を考えた。54残基欠失のみ生じる人工変異体V711XのcAMP産生能は保たれており(1)は否定的であった。また、緑色蛍光たんぱく質とルシフェラーゼたんぱく質にそれぞれ異常配列を付加したところ、いずれも著明な活性低下を観察した。以上は(2)を支持してあり、変異の影響で付加された17残基の異常配列がV711Ffsx18のたんぱく質不安定性の原因と結論した。
|