研究課題/領域番号 |
24791105
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
胎児・新生児医学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
齋藤 誠 筑波大学, 医学医療系, 講師 (80535021)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 胎児発育 / メタボリックシンドローム / SGA / アディポネクチン / IGF1 / IGFBP1 / IGFBP2 / Adiponectin / 妊娠糖尿病 / Free IGF1 / IGFBP1 / SGA児 / 遺伝子多型 / 遺伝学 |
研究成果の概要 |
早産small-for-gestational age (SGA)児・appropriate-for-gestational age(AGA)児のAdiponectin(ApN)値を縦断的に検討し、早産SGA児では修正1か月までの急激な体重増加が、幼児期以降のApNの分泌動態に影響を与えている可能性が示唆された。また妊娠糖尿母体(GDM)と正常母体から出生した満期産新生児を検討し、軽症耐糖能異常GDMにおいても適切な血糖管理が行われないと、胎児発育に影響を及ぼすが、2群間の胎児発育の差は、出生時のIGF-IGFBP系の変動では説明できなかった。
|