研究課題
若手研究(B)
睡眠中に暴力的な行動を呈し、将来的なアルファシヌクレイノパチーへの発展リスクを有するレム睡眠行動障害(RBD)の実態調査と発展関連因子の探索を行った。RBDではドーパミンアゴニストが61.7%で有効であり、筋活動抑制を伴わないレム睡眠量(RWA)がこの効果に関連した。RBD症状がなくRWAのみ出現するisolated RWAの調査および定量評価では、RWAのRBD診断カットオフを超える者が14%にも上っていた。また、特発性RBD患者の76.5%で軽度認知機能低下が認められ、健常群に比して覚醒中とレム睡眠中の脳波速波成分の減少を示し、レム睡眠中の徐波成分が認知機能低下に関連していた。
すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 9件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 6件) 図書 (3件) 備考 (2件)
Journal of Occupational and Environmental Medicine
巻: -
Neuropsychobiology
巻: 71 号: 1 ページ: 25-33
10.1159/000363343
Chronobiology International
巻: 32 ページ: 952-958
IEEE Transactions on Biomedical Engineering
巻: PP(99) 号: 6 ページ: 1-11
10.1109/tbme.2015.2512276
Sleep Medicine
巻: 紙媒体印刷中 号: 8 ページ: 999-1005
10.1016/j.sleep.2015.01.022
Sleep and Biological Rhythms
巻: 紙媒体印刷中 号: 2 ページ: 127-135
10.1111/sbr.12095
BMC Neurology
巻: 13 ページ: 139-139
Geriatr Gerontol Int
巻: 36 ページ: 1393-1393
SLEEP
巻: 印刷中
Parkinsonism Relat Disord.
巻: 19 号: 2 ページ: 153-157
10.1016/j.parkreldis.2012.08.010
Sleep Med.
巻: 13 号: 7 ページ: 913-918
10.1016/j.sleep.2012.04.011
https://www.tokyo-med.ac.jp/sleep/D_O_S_staff3P.htm
http://www.tokyo-med.ac.jp/sleep/D_O_S_staff3P.htm