• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工ニューラルネットワークを用いた食道癌化学放射線療法の予後予測モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 24791313
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関九州大学

研究代表者

渥美 和重  九州大学, 大学病院, 助教 (70625805)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード食道癌 / 放射線治療 / 放射線腫瘍学 / ニューラルネットワーク / 人口ニューラルネットワーク / 化学放射線療法 / 人工ニューラルネットワーク
研究成果の概要

我々は、人工ニューラルネットワークを用いて、食道癌に対する化学放射線療法の治療効果、予後を予測するモデルを構築し、検証を行った。このモデルを用いて、まず治療効果の予測を行ったところ、AUC91%、正診率87%と良好な結果であった。また、治療効果がCRで予後良好と予測された群において、有意に予後が良好であった。
結論として、このANNモデルは治療効果、予後を予測するのに有用であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Prediction of outcome with FDG-PET in definitive chemoradiotherapy for esophageal cancer2013

    • 著者名/発表者名
      Kazushige ATSUMI, K. NAKAMURA, K. ABE, M. HIRAKAWA, Y. SHIOYAMA, T. SASAKI, S. BABA, T. ISODA, S. OHGA, T.YOSHITAKE, M. SHINOTO, K. ASAI and Hiroshi HONDA.
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 21 号: 5 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1093/jrr/rrt021

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Utillity of an Artificial Network for Prediction of Survival on patients with Esophageal Cancer Treated with Radiotherapy.2014

    • 著者名/発表者名
      渥美和重
    • 学会等名
      第56回米国放射線腫瘍学会(ASTRO)
    • 発表場所
      Mosconeセンター
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 食道癌化学放射線療法における予後予測因子としてのFDG-PETの有用性2012

    • 著者名/発表者名
      渥美和重
    • 学会等名
      第54回米国放射線腫瘍学会
    • 発表場所
      ボストン コンベンション&エキシビションセンター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi