• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学交換飽和移動(CEST)MRIの定量評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24791347
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所 (2013-2015)
広島国際大学 (2012)

研究代表者

丹喜 信義  国立研究開発法人理化学研究所, ライフサイエンス技術基盤研究センター, 技師 (60441573)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードMRI / 数値シミュレーション / シミュレーション / 磁化移動効果 / 化学交換
研究成果の概要

本研究の目的は,MRIを用いた分子イメージング技術の一種である化学交換飽和移動(CEST)法について数値シミュレーションと実験により定量性向上のための知見を得ることである.
本研究により,撮像対象に関するパラメータ(緩和時間など),撮像条件に関するパラメータ(印加ラジオ波強度など)とCEST法による画像コントラストの関係について知見を得ることができた.本手法により定量性の高いデータを取得するためには,今後のさらなる検討が必要であるが,本研究で得られた結果は,CEST法のコントラストの最大化,撮像条件の最適化を行うための知見につながる可能性が期待できる.

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 磁化移動(MT)イメージングの定量的評価の検討2013

    • 著者名/発表者名
      丹喜信義,齋藤茂芳,吉岡宗徳ほか
    • 学会等名
      第41回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      アスティ徳島
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi