• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アミロイドイメージングによる認知症診療への早期診断応用と費用対効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24791363
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所) (2013-2014)
独立行政法人国立精神・神経医療研究センター (2012)

研究代表者

伊藤 公輝  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (40602074)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード認知症 / PET / アミロイド / アミロイドイメージング / SPECT / MRI / 該当なし
研究成果の概要

本研究ではアミロイドPETを日常診療に導入することによる診断率の変化を検討した。アミロイドPETは臨床診断基準にてアルツハイマー型認知症もしくは軽度認知機能障害の患者85名中48名で陽性であった。既存の診断基準にアミロイドPETを用いることで、30%程度の患者の診断が変更される可能性が示された。正確な診断は不要な投薬を減らし、医療経済に大きな影響をもたらす可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Concordance between 99m Tc-ECD SPECT and 18 F-FDG PET interpretations in patients with cognitive disorders diagnosed according to NIA-AA criteria.2014

    • 著者名/発表者名
      3.Ito K, Shimano Y, Imabayashi E, Nakata Y, Omachi Y, Sato N, Arima K, Matsuda H.
    • 雑誌名

      Int J Geriatr Psychiatry. Int J Geriatr Psychiatry.

      巻: 29 ページ: 1079-1086

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Concordance between 99m Tc-ECD SPECT and 18 F-FDG PET interpretations in patients with cognitive disorders diagnosed according to NIA-AA criteria2014

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Shimano Y, Imabayashi E, Nakata Y, Omachi Y, Sato N, Arima K, Matsuda H.
    • 雑誌名

      Int J Geriatr Psychiatry

      巻: 29 号: 10 ページ: 1079-1086

    • DOI

      10.1002/gps.4102

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Massive accumulation of 11C-Pittsburg compound B in the occipital lobes of a patient with early-onset dementia accompanied by muscle weakness and hypertonicity2013

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Sano T, Kamiya K, Nakata Y, Shigemoto Y, Sato N, Oya Y, Matsuda H
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med

      巻: 27 号: 10 ページ: 935-941

    • DOI

      10.1007/s12149-013-0762-0

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 超高齢化社会の認知症における画像診断2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤公輝
    • 学会等名
      第74回日本医学放射線学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-04-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高齢者における認知症の画像診断2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤公輝
    • 学会等名
      第33回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 99mTc-ECD SPECTと18F-FDG PETによる集積評価一致率の検討2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤公輝
    • 学会等名
      第12回脳核医学画像解析研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of the Diagnostic Abilities of Two Types of Software for Patients with Amyloid PET Positive Alzheimer Disease : "Voxel-Based Specific Regional Analysis System for Alzheimer's Disease (VSRAD)" in MRI versus “Specific Volumetric Analysis (SVA)" in Brain Perfusion SPECT.2014

    • 著者名/発表者名
      Ito K, Tokumaru A, Sato N, Matsuda H.
    • 学会等名
      KSNHNR Annual Meeting & NRF 2014
    • 発表場所
      Inchon korea
    • 年月日
      2014-04-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 本邦での認知症診療におけるアミロイドイメージングを使用したNIA-AAの診断基準導入の検討2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤公輝
    • 学会等名
      第53回日本核医学学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparison with diagnostic abilities of two software in the patients with amyloid PET positive Alzheimer's disease."Vocel based Specific Regional Analysis System for Alzheimer's disease (VSRAD)" in MRI versus "Specific volumetric analysis (SVA)" in brain perfusion SPECT2014

    • 著者名/発表者名
      Ito kimiteru
    • 学会等名
      KSNHNR Annual Meeting & neuroradiology Forum 2014
    • 発表場所
      Inchon Korea
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 99mTc-ECD SPECTと18F-FDG PETの視覚評価を使用した集積一致率に関する検討

    • 著者名/発表者名
      伊藤公輝
    • 学会等名
      第80回日本核医学学会関東甲信越地方会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 後頭葉に著明なPiB集積を認めた若年性認知症の一例

    • 著者名/発表者名
      伊藤公輝
    • 学会等名
      第79回日本核医学学会関東甲信越地方会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 後頭葉に著明なPiB集積を認めた若年性認知症の一例

    • 著者名/発表者名
      伊藤 公輝
    • 学会等名
      関東核医学地方会
    • 発表場所
      東京富士フイルム西麻布本社講堂
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] ここが知りたい 認知症の画像診断 Q&A2013

    • 著者名/発表者名
      松田博史、朝田隆、佐藤典子、根本清貴、徳丸阿耶、伊藤公輝
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      harunosora
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi