• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線性腸炎・皮膚炎に対する新規抗酸化剤の有効性

研究課題

研究課題/領域番号 24791386
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外科学一般
研究機関大分大学

研究代表者

杉田 諭  大分大学, 医学部, 客員研究員 (20625470)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード外科 / 放射線 / 実験外科学
研究成果の概要

抗酸化作用と抗炎症作用をもつ新規抗酸化物質ETS-GSのラット放射線性腸炎モデルに対する治療効果の検討を行った。ラットの腹部に10Gyの放射線を照射し放射線性腸炎モデルを作成し、照射2日前よりETS-GS(10mg/kg)を5日間連続でラットに皮下投与した。ETS-GS投与群の回腸粘膜の障害は放射線照射群と比べて抑制されていた。各種炎症系・酸化ストレスマーカーでもETS-GS投与群は放射線照射単独群よりも有意に低値であった。今回の結果から、ETS-GSの投与により放射線照射後の回腸粘膜障害を抑制することが認められた。引き続き放射線性皮膚炎モデルに対する有効性についての検討を予定している。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of the new synthetic vitamin E derivative ETS-GS on radiation enterocolitis symptoms in a rat model2013

    • 著者名/発表者名
      Sugita S, Inomata M, Kono Y, Shiroshita H, Etoh T, Shiraishi N, Kitano S
    • 雑誌名

      ONCOLOGY LETTERS

      巻: 6(5) 号: 5 ページ: 1229-1233

    • DOI

      10.3892/ol.2013.1581

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 新規抗酸化物質ETS-GSはラット放射線性腸炎モデルの回腸粘膜障害を改善する2012

    • 著者名/発表者名
      杉田諭、河野洋平、平塚孝宏、上田貴威、白下英史、衛藤剛、安田一弘、猪股雅史、野口剛、白石憲男、北野正剛
    • 学会等名
      第112回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi