研究課題/領域番号 |
24791417
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
古賀 睦人 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (70597468)
|
研究協力者 |
永野 浩昭 大阪大学, 附属病院, 准教授
小林 省吾 大阪大学, 附属病院消化器外科, 助教
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 肝細胞癌 / microRNA / ヒストン / リプログラミング / 癌細胞 |
研究概要 |
肝癌細胞株に対してmiR-302を導入し、培養することでiPS細胞と形態学的に類似した細胞塊の出現を認めた。これらは未分化マーカーの発現上昇を認め、分化誘導によって、三胚葉の分化マーカーが上昇していた。 そしてこれらの細胞塊は親株と比較し、細胞増殖の抑制、間葉上皮移行の誘導、複数の薬剤に対する感受性の改善、アポトーシス細胞の増加を認めた。miR-302を導入した細胞塊においては、c-Mycの発現が低いことが特徴であり、miR-302の標的遺伝子のなかで、c-Mycの発現に影響のあるヒストン脱メチル化酵素AOF2の関与を認めた。
|