研究課題/領域番号 |
24791555
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
宮崎 正志 大分大学, 医学部, 講師 (30527742)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | BMP / ラット / 脊椎固定 / bisphophonate / Zoledronic acid / マイクロCT / ラット脊椎固定モデル / ラット大腿骨骨折モデル / 骨誘導能 / ビタミンE誘導体 / 骨融合 |
研究成果の概要 |
BMPとBisphoshonate投与時の骨融合(脊椎固定)への影響や、当大学で開発させたビタミンE誘導体の担体としての有効性と安全性を検討するためにラット脊椎固定モデル、ラット大腿骨骨折モデルを確立した。その結果、BMPとBisphoshonate投与時の方が骨の癒合、形成が良かった。これより、この組み合わせが、骨癒合を促進させ脊椎固定術に有用な可能性が示唆され、将来的な臨床応用が期待される。
|