研究課題/領域番号 |
24791716
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
服部 幸雄 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40453071)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 不妊症 / IVF-ET / VEGF / AMH / Netrin-1 / Endostatin / endostatin / cathepsinE / 卵胞発育 / 血管新生 / 不妊治療 |
研究概要 |
卵胞液および顆粒膜細胞を評価し、ヒト卵巣における血管新生因子について検討した。Netin-1はヒト卵胞液中で卵巣刺激に対する卵巣の反応性およびOHSSの発症の有無に関連していることが明らかとなった。さらに顆粒膜細胞の添加培養実験によりNetrin-1は低濃度で血管新生に抑制的に関与し、OHSSの病態下ではOHSSの病状悪化に対して抑制的に働いているものと推察された。卵胞液中AMHは血清値と同様に妊娠の予知因子となり、高齢女性では血清値が低値でも卵胞液中AMHが高値であれば妊娠可能であった。卵胞液中Endostatinは正規分布を示し、卵巣内の血管新生において安定化に関与する可能性が示された。
|