研究課題/領域番号 |
24791739
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 鹿児島大学 (2013) 東北大学 (2012) |
研究代表者 |
村越 道生 鹿児島大学, 大学院理工学研究科, 准教授 (70570901)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | タンパク質 / 走査プローブ顕微鏡 / 生物・生体工学 / 外有毛細胞 / Prestin |
研究概要 |
細胞膜電位コントロールデバイスを開発し,これを用いてプレスチンを発現させた培養細胞の電気特性計測及び単離細胞膜表面の微細構造観察を試みた.その結果,デバイス基板の微小孔(直径約2 um)上に,細胞をポジショニングすることに成功し,細胞膜表面の詳細構造の可視化にも成功した.さらに,デバイス基板の微小孔上に,人工脂質膜を作製することを試み,脂質膜形成後にギガオームシールが形成されることが確認された.このことは,当該デバイスで脂質膜中に再構成したタンパク質の変形挙動を可視化できる可能性を示唆している.今後,得られた知見を基に,プレスチンの変形挙動の可視化に取り組む.
|