• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難聴原因遺伝子変異が前庭機能に及ぼす影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24791766
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関信州大学

研究代表者

塚田 景大  信州大学, 学術系研究院医学系(医学部附属病院), 助教 (90419375)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード平衡 / 遺伝子 / 前庭機能 / 難聴 / 遺伝性難聴 / 温度眼振検査 / VEMP / 平衡機能 / 前庭
研究成果の概要

現在、難聴の遺伝子変異を解析の進歩により30~35%の先天性難聴患者が遺伝性難聴と診断することが可能となり、難聴の遺伝子診断は日常診療においても臨床検査として確立されつつある。
多くの難聴の原因遺伝子は蝸牛で強く発現しているのと同時に前庭末梢器官でも発現している。しかし、臨床的に前庭機能について詳細に検討し、評価している研究がほとんどないのが現状である。そのため、遺伝性難聴で頻度が多いとされるGJB2、SLC26A4、CDH23遺伝子変異症例の前庭機能を検討した結果、GJB2では球形嚢機能障害、SLC26A4では半規管機能が障害されやすい可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Vestibular Functions of Hereditary Hearing Loss Patients with GJB2 Mutations2015

    • 著者名/発表者名
      Tsukada K, Fukuoka H, Usami SI
    • 雑誌名

      Audiol Neurootol

      巻: 20 ページ: 147-152

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Detailed Hearing and Vestibular Profiles in the Patients with COCH Mutations.2015

    • 著者名/発表者名
      Tsukada K, Ichinose A, Miyagawa M, Mori K, Hattori M, Nishio SY, Naito Y, Kitajiri SI, Usami SI
    • 雑誌名

      Ann Otol Rhinol Laryngol

      巻: 124

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Patients Associated With TMPRSS3 Mutations Are Good Candidates for Electric Acoustic Stimulation2015

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa M, Nishio SY, Sakurai Y, Hattori M, Tsukada K, Moteki H, Kojima H, Usami SI.
    • 雑誌名

      Ann Otol Rhinol Laryngol

      巻: 124

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gene Expression Profiles of the Cochlea and Vestibular Endorgans: Localization and Function of Genes Causing Deafness.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishio SY, Hattori M, Moteki H, Tsukada K, Miyagawa M, Naito T, Yoshimura H, Iwasa YI, Mori K, Shima Y, Sakuma N, Usami SI.
    • 雑誌名

      Ann Otol Rhinol Laryngol

      巻: 124

    • NAID

      120007100604

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The advantages of sound localization and speech perception of bilateral electric acoustic stimulation.2015

    • 著者名/発表者名
      Moteki H, Kitoh R, Tsukada K, Iwasaki S, Nishio SY, Usami S
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol.

      巻: 135 号: 2 ページ: 146-153

    • DOI

      10.3109/00016489.2014.951453

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hearing preservation and clinical outcome of 32 consecutive electric acoustic stimulation (EAS) surgeries.2014

    • 著者名/発表者名
      Usami S, Moteki H, Tsukada K, Miyagawa M, Nishio SY, Takumi Y, Iwasaki S, Kumakawa K, Naito Y, Takahashi H, Kanda Y, Tono T.
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol.

      巻: 134 ページ: 717-727

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 前庭機能障害合併する遺伝性難聴(COCH遺伝子変異)症例の1家系2014

    • 著者名/発表者名
      塚田 景大
    • 学会等名
      第73回日本めまい平衡医学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜・横浜
    • 年月日
      2014-11-04 – 2014-11-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 小児一側性感音難聴患者における前庭機能の検討~原因別検討~2012

    • 著者名/発表者名
      塚田景大
    • 学会等名
      第71回日本めまい平衡医学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of vestibular function in patients' with electric acoustic stimulation (EAS)2012

    • 著者名/発表者名
      Keita Tsukada
    • 学会等名
      27th Barany Society Meeting in Uppsala
    • 発表場所
      Uppsala, Sweden
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi