• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経芽細胞腫予後良好3因子の分化機序の解明と治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 24791889
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 小児外科学
研究機関広島大学

研究代表者

山岡 絵美 (福田絵美 / 山岡 絵美(福田絵美) / 福田 絵美)  広島大学, 自然科学研究支援開発センター, 研究員 (20403503)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードNeuroblastoma / 小児外科学 / 腫瘍学 / 小児腫瘍学
研究成果の概要

神経芽細胞腫における予後良好因子候補遺伝子DHRS3, NR0B1, CYP26A1の過剰発現ベクターおよびsiRNA発現ベクターを作成し, 神経芽細胞腫細胞株に導入し, 安定発現株を樹立したのち機能解析を行った. Colony Formation Assayではコロニー形成効率が優位に低下し, 細胞増殖速度の優位な抑制もみられた. さらに免疫染色やRNA-seqでの結果から, Adipogenic pathwayなどの経路とも関連が示唆され, DHRS3, NR0B1, CYP26A1の予後良好因子候補遺伝子は, 神経芽腫細胞腫株の増殖抑制能を低下させ分化に関与する可能性を示唆している.

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Functional analysis of DHRS3, NR0B1 and CYP26A1 genes expressed in favorable neuroblastoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Emi Yamaoka
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi