• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳癌術後の乳房再建に対する脱分化脂肪細胞(DFAT)の応用

研究課題

研究課題/領域番号 24791924
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 形成外科学
研究機関日本大学

研究代表者

小沼 憲祥  日本大学, 医学部, 専修医 (50553103)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード脱分化脂肪細胞 / 乳腺上皮細胞 / 乳房再建 / 乳腺再生 / DFAT / DFAT
研究概要

乳腺組織と周囲脂肪の相互作用に関しての検討を、乳腺上皮細胞に関してはNMuMG(normal mouse mammary gland)を用い、周囲脂肪組織に関しては、当教室にて脂肪から開発された幹細胞の性質を持つmouse DFAT(dedifferentiated fat cell)を用いた。三次元ゲルにおける共培養を行うことで、DFATと共培養するとNMuMGは乳管様構造を呈し、乳腺再生におけるDFATの有用性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi