• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クラッシュ症候群における炎症惹起と臓器障害進行のメカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 24791941
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 救急医学
研究機関大阪大学

研究代表者

島崎 淳也  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (40528767)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードクラッシュ症候群 / 全身性炎症反応症候群 / RAGE / HMGB1 / DAMPs
研究概要

クラッシュ症候群が全身性炎症反応症候群(SIRS)から臓器不全に至るメカニズムは不明である。我々はRAGEに注目した。
①クラッシュ症候群ラットモデルにおいて、抗RAGE抗体を投与することにより、炎症性サイトカインの低下がみられ生存率の向上がみられた。②実際のSIRS患者において、可溶性RAGEは正常よりも上昇しており、血清HMGB1や急性期DICスコアとの相関関係がみられた。可溶性RAGEは細胞におけるRAGEの発現を反映するといわれ、SIRS患者においてRAGEの発現上昇が示唆された。
以上から、クラッシュ症候群やSIRS病態において、RAGEを制御することが病態改善につながる可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Electrical vagus nerve stimulation attenuates systemic inflammation and improves survival in a rat heatstroke model2013

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa K, Matsumoto N, Imamura Y, Muroya T, Yamada T, Nakagawa J, Shimazaki J, Ogura H, Kuwagata Y, Shimazu T
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8(2)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systemic involvement of high-mobility group box 1 protein and therapeutic effect of anti-high-mobility group box 1 protein antibody in a rat model of crush injury2012

    • 著者名/発表者名
      Shimazaki J, Matsumoto N, Ogura H, Muroya T, Kuwagata Y, Nakagawa J, Yamakawa K, Hosotsubo H, Imamura Y, Shimazu T
    • 雑誌名

      Shock

      巻: 37(6) ページ: 634-638

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systemic involvement of HMGB1 and therapeutic effect of anti-HMGB1 antibody in a rat model of crush injury2012

    • 著者名/発表者名
      Shimazaki J., Matsumoto N., Ogura H., Muroya T., Kuwagata Y., Nakagawa J., Yamakawa K., Hosotsubo H., Imamura Y., and Shimazu T.
    • 雑誌名

      Shock

      巻: 37 号: 6 ページ: 634-638

    • DOI

      10.1097/shk.0b013e31824ed6b7

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] SIRS 病態の解明とその制御 : 細胞機能, 免疫機能からみたアプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      小倉裕司
    • 学会等名
      第41回集中治療学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-02-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] クラッシュ症候群における臓器障害進行のメカニズム解明と制御2012

    • 著者名/発表者名
      島崎淳也
    • 学会等名
      第112回外科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-04-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] クラッシュ症候群における臓器障害進行のメカニズム解明と制御2012

    • 著者名/発表者名
      島崎淳也、松本直也、小倉裕司、中川淳一郎 山川一馬、鍬方安行、嶋津岳士
    • 学会等名
      第112回日本外科学会
    • 発表場所
      千葉市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi