• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低酸素応答への介入による非脱分極性筋弛緩薬の肺保護効果についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 24791942
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 救急医学
研究機関鳥取大学

研究代表者

舩木 一美  鳥取大学, 医学部附属病院, 助教 (30423263)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード非脱分極性筋弛緩薬 / 低酸素性肺血管収縮 / HIF-1α / 肺循環 / 肺傷害 / 肺保護効果 / 肺障害
研究成果の概要

非脱分極性筋弛緩薬(NDNB)による低酸素性肺血管収縮(HPV)抑制作用は低酸素応答機能に対する可逆的抑制作用であることを見出した。今回の無気肺・肺再膨張性急性肺傷害モデルでは、NDNBの肺保護効果はみられず、培養細胞実験における低酸素負荷でもHIF-1αへの明らかな影響はみられなかった。今回の無気肺・肺再膨張性急性肺傷害モデルでは、無気肺時間は1時間と短時間で急性肺傷害として弱く、培養細胞実験における低酸素負荷時間についての検討の余地がみられた。NDNBのHPV抑制およびHIF-1αを介した低酸素応答による肺保護効果の有無については本研究では評価しきれかなった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 心臓手術患者では術後しばしば筋弛緩作用が残存する2015

    • 著者名/発表者名
      南ゆかり、 舩木一美、 森山直樹、 仲宗根正人、 北川良憲、 山崎和雅、 坂本成司、 齋藤憲輝、 稲垣喜三
    • 学会等名
      第42回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      ホテル日航東京(東京都)
    • 年月日
      2015-02-09 – 2015-02-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 冠動脈バイパス術後の右左シャントを伴う右室梗塞による 循環不全に対して経皮的心肺補助が奏功した一症例2015

    • 著者名/発表者名
      舩木一美、仲宗根正人、遠藤涼、持田晋輔、南ゆかり、斎藤憲輝、稲垣喜三
    • 学会等名
      第32回日本集中治療医学会中国四国地方会
    • 発表場所
      徳島大学大塚講堂(徳島県)
    • 年月日
      2015-01-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 重症筋無力症患者の胸腺摘出術における術後人工呼吸管理の必要性に影響する因子の検討2014

    • 著者名/発表者名
      舩木一美、南ゆかり、坂本成司、山崎和雅、持田晋輔、原田知実、齋藤憲輝、稲垣喜三
    • 学会等名
      第41回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      京都市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi