• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レーザースペックル画像血流計を用いた熱傷深度の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24791950
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 救急医学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

羽多野 隆治  大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (10382144)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード熱傷深達度 / 熱傷モデル / レーザースペクル画像血流計 / 熱傷 / レーザースペックル画像血流計 / 深度
研究概要

熱傷の深達度は、正確な判定に難渋することも多い。そこで、我々は、superficial dermal burn(SDB)およびdeep dermal burn(DDB)の熱傷モデルラットを作成し、レーザースペックル画像血流計(laser speckle flowgraphy :LSFG)を用いて熱傷深度の判定を行い、SDBとDDBの判別が可能かどうか検討した。測定値をSDBとDDBで比較したところ、両者間に有意差を認めた。そのことから、LSFGは熱傷創に対する血流評価のひとつのデバイスになり得ることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] ラット熱傷モデルでのレーザースペックル画像血流計による熱傷深達度の評価2014

    • 著者名/発表者名
      羽多野隆治, 小澤俊幸, 森本訓之, 坂原大亮, 藤井奈穂
    • 雑誌名

      創傷

      巻: 5 ページ: 16-21

    • NAID

      130004958943

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] レーザースペクル画像血流計を用いたラット熱傷モデルにおける熱傷深達度の評価2013

    • 著者名/発表者名
      羽多野隆治
    • 学会等名
      第39回日本熱傷学会総会学術集会
    • 発表場所
      沖縄 万国津梁館
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] レーザースペクル画像血流計を用いたラット熱傷モデルにおける熱傷深達度の評価2013

    • 著者名/発表者名
      羽多野隆治、小澤俊幸、森本訓之、坂原大亮、藤井奈穂、原田輝一
    • 学会等名
      第39回日本熱傷学会総会・学術集会
    • 発表場所
      沖縄:万国津梁館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ラット熱傷モデルでのレーザースペックル画像血流計による熱傷深達度の評価2012

    • 著者名/発表者名
      羽多野隆治
    • 学会等名
      第21回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      ホテルリステル猪苗代
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ラット熱傷モデルでのレーザースペクル画像血流計による熱傷深達度の評価2012

    • 著者名/発表者名
      羽多野隆治
    • 学会等名
      第21回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      ホテルリステル猪苗代
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi