研究課題/領域番号 |
24791950
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
救急医学
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
羽多野 隆治 大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (10382144)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 熱傷深達度 / 熱傷モデル / レーザースペクル画像血流計 / 熱傷 / レーザースペックル画像血流計 / 深度 |
研究概要 |
熱傷の深達度は、正確な判定に難渋することも多い。そこで、我々は、superficial dermal burn(SDB)およびdeep dermal burn(DDB)の熱傷モデルラットを作成し、レーザースペックル画像血流計(laser speckle flowgraphy :LSFG)を用いて熱傷深度の判定を行い、SDBとDDBの判別が可能かどうか検討した。測定値をSDBとDDBで比較したところ、両者間に有意差を認めた。そのことから、LSFGは熱傷創に対する血流評価のひとつのデバイスになり得ることが示唆された。
|