研究課題/領域番号 |
24791970
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
形態系基礎歯科学
|
研究機関 | 東京歯科大学 |
研究代表者 |
国分 栄仁 東京歯科大学, 歯学部, 助教 (70453785)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 微生物 / 口腔細菌 / Treponema denticola / 歯周病原細菌 / 細胞侵入 / 免疫 / 国際情報交換 |
研究成果の概要 |
歯周病原性菌のひとつであるTreponema denticolaの上皮細胞に対する病原性を明らかにするため、培養細胞の破綻機構、細胞への侵入、免疫機能に関する変化の検討を行った。 感染30分後から侵入を示唆する像を認め、IL-1発現は野性株での減少が認められた。IL-6発現量は野性株の感染後1時間でピークを示し、HSP70は感染後3時間から増加した。prtPおよびMsp欠損株共にHSP70 mRNA発現は減少した。 T. denticolaは感染により上皮細胞のストレスタンパクおよびサイトカイン産生を引き起こし、そのプロセスにMspおよびPrtPが関与する事が示唆された。
|