• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経―骨芽細胞共培養系における細胞間シグナル伝達機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24791988
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関愛知学院大学

研究代表者

友寄 大介(兒玉大介) (兒玉 大介)  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (40549979)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード共培養 / 骨芽細胞 / 交感神経 / 感覚神経 / 細胞間シグナル伝達 / グルタミン酸 / ATP / 交感神経系 / 感覚神経系 / 骨代謝 / 細胞間情報伝達
研究成果の概要

近年、神経系による骨代謝制御機構が明らかにされつつある。一方で、交感神経、感覚神経と骨芽細胞間のシグナル伝達については不明な点が多い。本研究ではin vitro共培養系を用いて、神経-骨芽細胞間の直接的な相互シグナル伝達の有無およびそのメカニズムを検討した。本研究により得られた結果から、交感神経はノルアドレナリンを、感覚神経はグルタミン酸を介して骨芽細胞に直接的なシグナル伝達を行う可能性が示された。また機械刺激やbradykinin刺激によって骨芽細胞からATPやグルタミン酸が放出され、ATPは神経細胞への求心性伝達に、グルタミン酸は自己に作用し、自己のCaシグナルを担う可能性が示された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Shear stress-induced Ca2+ elevation is mediated by autocrine-acting glutamate in osteoblastic MC3T3-E1 cells2015

    • 著者名/発表者名
      Norika Tsuchiya, Daisuke Kodama, Shigemi Goto, Akifumi Togari
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 127 号: 3 ページ: 311-318

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2015.01.005

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 神経伝達物質の放出を介した感覚神経-骨芽細胞間の相互シグナル伝達2015

    • 著者名/発表者名
      兒玉大介、戸苅彰史
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 骨芽細胞における機械刺激によるグルタミン酸放出とその生理的役割2014

    • 著者名/発表者名
      土屋範果、兒玉大介、後藤滋巳、戸苅彰史
    • 学会等名
      第73回日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2014-10-20 – 2014-10-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 神経-骨芽細胞共培養系における細胞間シグナル伝達2014

    • 著者名/発表者名
      兒玉大介、戸苅彰史
    • 学会等名
      第56回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 骨芽細胞の機械刺激応答におけるグルタミン酸放出の役割2014

    • 著者名/発表者名
      土屋範果、兒玉大介、後藤滋巳、戸苅彰史
    • 学会等名
      第49回骨Ca代謝研究会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] In vitro共培養系における骨芽細胞から感覚神経へのシグナル伝達2014

    • 著者名/発表者名
      兒玉大介、戸苅彰史
    • 学会等名
      第34回日本歯科薬物療法学会学術大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-06-21 – 2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Bidirectional communication between sensory neuronal cells and osteoblasts in an in vitro co-culture system2014

    • 著者名/発表者名
      兒玉 大介、戸苅 彰史
    • 学会等名
      第87回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 骨芽細胞様細胞におけるずり応力による細胞内カルシウム濃度の上昇にグルタミン酸が関与する2013

    • 著者名/発表者名
      土屋 範果、兒玉 大介、後藤 滋巳、戸苅 彰史
    • 学会等名
      第55回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      岡山
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 骨芽細胞様細胞における機械刺激による細胞内カルシウム濃度の上昇にグルタミン酸が関与する2013

    • 著者名/発表者名
      土屋 範果、兒玉 大介、後藤 滋巳、戸苅 彰史
    • 学会等名
      第72回日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      松本
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 骨芽細胞の機械刺激によるCa2+シグナルへのグルタミン酸の関与2013

    • 著者名/発表者名
      土屋 範果、兒玉 大介、後藤 滋巳、戸苅 彰史
    • 学会等名
      日本口腔組織培養学会設立50周年記念学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 骨芽細胞と神経細胞の共培養実験法の確立と細胞間相互作用の検討2013

    • 著者名/発表者名
      兒玉 大介、戸苅 彰史
    • 学会等名
      日本口腔組織培養学会設立50周年記念学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi