• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミュータンス連鎖球菌の糖輸送関連遺伝子がバイオフィルム形成に与える影響について

研究課題

研究課題/領域番号 24792027
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関徳島大学

研究代表者

木村 智子  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (20581367)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード歯学 / う蝕 / 細菌 / 遺伝子 / バイオフィルム
研究概要

う蝕(虫歯)原因菌として知られるStreptococcus mutansの重要な病原因子である酸産生に深く関与するscrA遺伝子とバイオフィルム形成との関係を検討するために,まずscrA遺伝子と菌の初期付着との関係についてELISA法にて解析を行った。その結果,scrA遺伝子が菌の初期付着に影響を及ぼしていることが示された。また,バイオフィルムの構成成分であるグルカンの合成量を測定し比較検討したところ,scrA遺伝子がグルカン合成に関与している可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Streptococcus mutans の病原性におけるscrA 遺伝子の役割2013

    • 著者名/発表者名
      木村智子, 尾崎和美, 湯本浩通, 村上圭史, 菅原千恵子, 篠原千尋, 武川恵美, 三宅洋一郎, 松尾敬志, 河野文昭
    • 学会等名
      第6回日本総合歯科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      昭和大学旗の台キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2013-11-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Streptococcus mutansの病原性におけるscrA遺伝子の役割2013

    • 著者名/発表者名
      木村智子,尾崎和美,湯本浩通,村上圭史,菅原千恵子,篠原千尋,武川恵美,三宅洋一郎,松尾敬志,河野文昭
    • 学会等名
      第6回日本総合歯科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      昭和大学旗の台キャンパス(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi