• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

咬合支持喪失に伴う顎口腔系の負荷を可視化するMR画像診断法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24792053
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 補綴系歯学
研究機関東北大学

研究代表者

山口 哲史  東北大学, 大学病院, 助教 (50400263)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード咀嚼筋 / MRI / 筋活動 / 咬合力 / センサー
研究成果の概要

本研究は、咀嚼筋と顎関節における機能的負荷を新規咬合力計とMRIによって可視化し、定量的に評価することを目的として開始された。しかし、顎関節撮影に問題が発生したことから、異なる咬合支持条件における咀嚼筋活動について、新規開発した咬合力計と、筋全体のT2変化量という新たな指標を用いて解析した。
新たな咬合力計は、強磁場内での咬合力測定において十分な性能を発揮した。また、咀嚼筋全体のT2変化量は、過去に報告された指標と比較して、タスク中に実際に発揮された咬合力に対して、より強い被験者間相関を示すことが確認された。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Contribution of each masticatory muscle to the bite force determined by MRI using a novel metal-free bite force gauge and an index of total muscle activity.2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Yamaguchi S, Fujii T, Watanabe M, Hattori Y
    • 雑誌名

      Journal of Magnetic Resonance Imaging

      巻: - 号: 4 ページ: 804-813

    • DOI

      10.1002/jmri.25223

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 咬合支持状態の異なるクレンチングにおける全咀嚼筋の活動様相 ~新たな咬合力計を応用したmfMRIによる解析~2014

    • 著者名/発表者名
      高橋実 山口哲史 渡辺誠 服部佳功
    • 学会等名
      日本顎口腔機能学会 第53回学術大会
    • 発表場所
      千葉県松戸市
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi