研究課題/領域番号 |
24792106
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
補綴系歯学
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
小野 康寛 昭和大学, 歯学部, 助教 (70514876)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 顎関節症 / 上下歯列接触癖 / 認知行動療治法 / 認知行動療法 / TCH |
研究概要 |
これまで顎関節症の原因因子のひとつである上下歯列接触癖(Tooth Contacting Habit:TCH)を是正する方法は,貼り紙などを用いてその行動を是正する認知行動療法が主に行われてきた.今回,我々はTCH測定装置を開発しそれをTCH是正装置として顎関節症患者に応用した.その結果,これまでの貼り紙による認知行動療法よりも顎関節症症状の改善またTCH是正に良好な結果を得たことから,TCH是正装置を用いることは新しい認知行動療法として有用であることが示唆された.
|