• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セリア安定型ジルコニアを用いたインプラントフィクスチャーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24792108
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 補綴系歯学
研究機関昭和大学

研究代表者

田中 晋平  昭和大学, 歯学部, 講師 (40365705)

研究協力者 岩佐 文則  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードインプラント / ジルコニア / 表面性状
研究成果の概要

本研究では表面にフッ酸処理を加えたCe-TZP/Aが骨芽細胞に及ぼす影響を検討した.Ce-TZP/Aの基板にそれぞれ機械研磨,4%,55%フッ酸処理を加え,各試料片の表面を電子顕微鏡で観察し,表面粗さを測定した.また,MC3T3-E1細胞を各試料片上で3,24時間培養し, 接着細胞数のカウントおよび,3時間後の細胞骨格分子を蛍光二重染色し,共焦点レーザー顕微鏡で観察した.また,播種7日後にALP染色で, 骨芽細胞の分化への影響を調べた.セリア安定化ジルコニアはフッ酸処理によるナノ構造を有する表面形状によって, 骨芽細胞の初期応答に効果的な影響を与えることが示唆された.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] セリア安定化ジルコニア複合体の歯科インプラントへの応用2013

    • 著者名/発表者名
      大嶋瑤子、岩佐文則、田中晋平、舘 慶太、宮内智彦、馬場一美
    • 学会等名
      口腔先端応用医科学研究会第5回学術会議
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] デジタル・デンティストリーが補綴臨床を変える2012

    • 著者名/発表者名
      田中晋平,馬場一美,高場雅之,金石あずさ,小林茉莉,宮内知彦,浦野慎二郎
    • 学会等名
      第22回日本歯科医学会総会学術プログラムテーブルクリニック
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Clinical study of ceria stabilized zirconia/alumina nanocomposite frameworks for fixed dental prostheses2012

    • 著者名/発表者名
      TANAKA Shinpei, TACHI Keita, MIYAUCHI Tomohiko, TAKABA Masayuki, ISHIURA Yuichi, BABA Kazuyoshi
    • 学会等名
      8th Biennial Meeting Asian Academy of Prosthodontics
    • 発表場所
      Chennai, India
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi