• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尿素を用いた光感受性試薬の開発-エルビウムヤグレーザー併用による歯周治療の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24792329
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関広島大学

研究代表者

峯岡 茜  広島大学, 大学病院, 助教 (00452623)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードレーザー / 歯周病 / LPS / 光感受性物質 / LPS
研究概要

近年、歯周病治療において光感受性物質を応用する交戦力学療法やレーザーの応用が注目されている。今回、歯周病治療における有用性の高いEr:YAGレーザーの応用法の獲得を目的とし、尿素含有光感受性試薬を調製し、Er:YAGレーザー照射併用の歯周病原性細菌に対する殺菌効果の評価を行った。その結果、5%,10%尿素濃度試薬においてレーザー照射時間に依存してP.gingivalisの細菌数が減少した。またエネルギー密度が上昇するほどLPS除去率は高くなる傾向にあったが、レーザー単独群と有意差は認められなかった。以上より尿素含有光感受性試薬・Er:YAGレーザー併用による歯周治療の新たな可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi