• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

治療を経験した乳がん患者のレジリエンスを支える看護モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 24792432
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床看護学
研究機関岡山大学

研究代表者

末田 朋美(高取朋美) (高取 朋美)  岡山大学, 保健学研究科, 助教 (90553983)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード乳がん / resilience / がん看護 / 適応 / 手術
研究成果の概要

はじめて乳がんと診断された女性を対象に、乳がんに罹患したことやその治療によって引き起こされる苦痛や日常生活における困難をどのように受け止め、対処し、適応に向かったかを調査することで、困難な出来事に対処し適応する過程であるレジリエンスを明らかにする取り組みを行った。合計11人の女性乳がん患者に対して1年間、計4回(1名は研究協力者の都合により3回)のインタビューを2014年9月まで行い、データを分析している。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 手術を受けた初発乳がん患者のresilience(レジリエンス)を支える要因2013

    • 著者名/発表者名
      高取朋美,秋元典子
    • 雑誌名

      日本看護研究学科雑誌

      巻: 36(4) ページ: 65-74

    • NAID

      130005133628

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi