研究課題/領域番号 |
24792444
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 宮城大学 |
研究代表者 |
木下 美樹 (岩岡 美樹) 宮城大学, 看護学部, 助教 (40464507)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | THA / 自己管理 / QOL / 継続看護支援 / 人工股関節全置換術 |
研究概要 |
人工股関節全置換術(THA)を受けた患者の術後の自己管理状況やQOLを調査し、継続的な看護支援方法の検討を行った。その結果、術後年数が長くなるほど自己管理への認識は薄れていくのではないかと考えられた。また対象者の7割は日常生活の困りごとを抱えていたことや、術後数年が経過して再置換術の時期に近づいていることから、悩み事の相談や自己管理への認識に介入する為の個別的な継続支援の必要性が示唆された。
|