研究課題/領域番号 |
24792451
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 新潟県立看護大学 |
研究代表者 |
小林 綾子 新潟県立看護大学, 看護学部, 助教 (50512084)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
|
キーワード | 糖尿病 / 降雪地域 / 運動療法 / 国際情報交換 |
研究成果の概要 |
降雪地域の糖尿病患者を対象に、歩数、生活活動、運動への意欲、治療への満足度を測定した。結果、生活活動は、各季節とも厚生労働省が推奨する値を上回っていた。歩数と生活活動は、十分な人と不十分な人との間に幅がみられた。冬は、歩数は減少するが生活活動の減少はなかった。夏は、歩数、生活活動、運動への意欲が減少していた。看護師には、患者の運動療法実行の程度に合わせた個別の支援や、夏の運動療法支援が求められる。
|