• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下咽頭がん術後の摂食・嚥下障害のアセスメントに関するアルゴリズムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24792454
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床看護学
研究機関愛知県立大学

研究代表者

西岡 裕子  愛知県立大学, 看護学部, 助教 (10405227)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2012年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード看護学 / アセスメント / 下咽頭がん / 嚥下障害 / 周術期看護学
研究成果の概要

本研究は、下咽頭がん術後の摂食嚥下機能を容易にアセスメントできるツールとして、術式から摂食嚥下障害の状況を特定するまでのアセスメントのプロセスを可視化するアルゴリズムを開発することを目的として実施した。
頭頸部外科関連の書籍・文献等を精選して下咽頭がんの術式から摂食嚥下障害の状況をナビゲートするアルゴリズム案を作成した。研究参加の同意の得られた頭頸部外科領域の臨床経験を有する摂食嚥下障害看護認定看護師24名がその内容妥当性を評価し、その結果をもとにアルゴリズム案を修正し、確定した。今後は、確定したアルゴリズム案の臨床での実施可能性を検証する予定である。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 下咽頭がん術後の摂食・嚥下障害のアセスメントに関するアルゴリズムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      西岡裕子,鎌倉やよい,深田順子,青山寿昭
    • 学会等名
      第19回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      川崎医療福祉大学(岡山県倉敷市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi