• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2型糖尿病の新しい評価尺度としての睡眠パターンの検討と看護支援プロセスの明確化

研究課題

研究課題/領域番号 24792472
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床看護学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

西尾 ゆかり  大阪医科大学, 看護学部, 助教 (70437169)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード2型糖尿病 / 睡眠パターン / 睡眠 / 糖尿病コントロール / 食事 / 運動 / 看護支援プログラム
研究成果の概要

本研究は2型糖尿病患者の睡眠の改善が生活習慣改善をもたらし、さらには糖尿病のコントロール改善をもたらすのかを検証する。まず、2型糖尿病患者の睡眠と糖尿病コントロール状況との関連を検討し、食事と運動習慣との関連についても検討する。客観的評価方法として用いる複数の器機を①多角的かつ正確に計測できる機器である、②研究対象者への負担ができる限り少ない機器である、③研究データとして信頼できるデータが収集できるかという点から検討した。また、睡眠に影響する因子および糖尿病コントロールに影響する生活習慣の項目を焦点化し、研究方法の見直しを行った。現在倫理委員会申請中であり、今後調査開始の予定である。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi