• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インクルーシブ教育システム構築に向けた発達障害児への就学支援の在り方に関する考察

研究課題

研究課題/領域番号 24792552
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関甲南女子大学

研究代表者

有馬 志津子  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 准教授 (60324787)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードインクルーシブ教育 / 発達障害 / 就学支援
研究成果の概要

目的:本研究は,インクルーシブ教育システムの構築に向けて,自閉症スペクトラム障害をもつ児の就学移行支援の在り方を検討することである。方法:小学校1~2年生の自閉症スペクトラム障害の児をもつ母親8名に,就学移行支援に関するニーズについて半構造化面接調査をし質的に分析した。結果:医療機関,児童発達支援センター,放課後等デイサービス,保育園,教育委員会,放課後児童クラブにおける支援への意見があげられた。

報告書

(6件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi