• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個人の行動変容と地域環境の変容に着眼した生活習慣病予防プログラムと評価指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24792570
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関創価大学 (2014-2016)
横浜市立大学 (2012-2013)

研究代表者

今松 友紀 (三上友紀 / 今松 友紀(三上友紀) / 三上 友紀)  創価大学, 看護学部, 講師 (80589599)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード生活習慣病予防 / 行動変容 / 環境 / プログラム開発 / 評価指標 / 地域看護診断 / 地域環境
研究成果の概要

生活習慣病予防のためのプログラムに参加した者は、独自のQOL向上のプロセスを歩んでおり、QOLの向上と他者への関心は関連している可能性が示唆された。しかし、生活習慣病予防に取り組む者のQOL向上のプロセスを即敵できる評価指標は、国内外の文献を検討しても、適切な評価ツールが見られなかった。そのため、今後は生活習慣病予防に取り組む者のQOL向上のプロセスを測定できる評価ツールの開発が必要となると考えられる。さらに、今後の研究では、地域を構成する人々のQOLの向上と、地域全体のQOLとの関連を検討できるためのアセスメントツールが必要となると考えられる。

報告書

(6件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 生活習慣病予防における対象者に応じた行動目標設定のための保健師の支援技術の明確化2015

    • 著者名/発表者名
      平敷小百合、今松友紀、田高悦子、田口(袴田)理恵、ダイ有桂、有本梓
    • 雑誌名

      日本地域看護学会誌

      巻: 15(1) ページ: 20-27

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生活習慣病ハイリスク者における継続可能性の高い行動変容に向けた行政保健師の支援方法の明確化に関する質的帰納的研究2015

    • 著者名/発表者名
      今松友紀、田高悦子
    • 雑誌名

      日本地域看護学会誌

      巻: 17 ページ: 51-58

    • NAID

      110009931524

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 生活習慣病予防における行動変容とQOLの関連 -文献学的検討-2014

    • 著者名/発表者名
      今松 友紀、田高 悦子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第17回学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2014-08-02 – 2014-08-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 生活習慣病ハイリスク者の生活習慣の改善と継続につながる保健師の支援方法2012

    • 著者名/発表者名
      今松 友紀
    • 学会等名
      第71回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      サンルート国際ホテル山口(山口県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi