研究課題/領域番号 |
24800009
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
メディア情報学・データベース
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
中妻 啓 熊本大学, 自然科学研究科, 助教 (40635645)
|
研究期間 (年度) |
2012-08-31 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | ヒューマンインターフェイス / 触覚共有システム / 触覚インタフェース / コンテンツ / 触覚ディスプレイ / コンテンツ生成 |
研究概要 |
触覚的表現を誰もが簡単に制作し配信・共有・鑑賞が可能となるシステムを目指し、手掌部上のなぞり動作(運筆動作)を触覚コンテンツとし、これをスマートフォンをはじめとするポインティング入力機能を持つデバイスにより制作するウェブアプリケーションを実現した。また、これを画像フォーマットに記録する触覚情報符号化し、画像としてTwitterを利用して配信・共有・拡散することを可能とした。さらにこのコンテンツを鑑賞する触覚ディスプレイも実装した。応用としてテキストメッセージ中に制作した触覚コンテンツを挿入し感情表現を強化する「触覚絵文字」システムを提案した。
|