研究課題/領域番号 |
24800092
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
身体教育学
|
研究機関 | 独立行政法人情報通信研究機構 |
研究代表者 |
水口 暢章 独立行政法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター 脳情報通信融合研究室, 研究員 (80635425)
|
研究期間 (年度) |
2012-08-31 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 運動イメージ / 運動制御 / fMRI / 脳活動 / 運動学習 |
研究概要 |
イメージトレーニングは運動スキル獲得に効果があることが報告されているが、トレーニングの効果のない人も存在する。これはイメージ能力が低いことが原因であると考えられる。本研究では、適切な体性感覚を被験者に与えることで運動イメージ能力が向上することを示唆した。これは、イメージが苦手な人でもイメージトレーニングの効果を高めることを可能にする基礎的な知見であり、リハビリテーションや身体教育に応用が可能である。
|