• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インドネシア・パプア州の高齢者の食と健康-「フィールド栄養学」の確立にむけて-

研究課題

研究課題/領域番号 24810016
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 地域研究
研究機関京都大学

研究代表者

木村 友美  京都大学, 東南アジア研究所, その他 (00637077)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2013年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードフィールド栄養学 / 地域間比較研究 / 公衆衛生学 / 文化人類学
研究概要

2013年3月に、インドネシア・パプア州に暮らす高齢者を対象に、「フィールド栄養学」調査を実施した。この調査には、既存の栄養学的アセスメント法に、独自のFDSK-11【食事の質の調査】を加え、さらに包括的な地域の環境・文化的背景をふまえた「複合型調査モデル」を適用した。
2012年2-3月の予備調査から、地理的・政治的な背景から外部との接触が少なく、伝統的な生活が維持されてきたインドネシア・パプア州においても、近年では急激な食事の変化が起こっており、高齢者の健康状態に多大な影響を与えていることを明らかにしていた。特に、パプア州の沿岸部・バデでは、「サゴヤシからコメへ」という主食の大転換が起こっており、健康に対する基礎知識のない現地高齢者が、米のみを多量摂取することで糖尿病を発症し、偏った食事の摂取により貧血になっている例がみられるなど、深刻な問題が起きていた。この調査データをもとに分析を行い、「開発途上地域における糖尿病にみる健康教育の重要性-インドネシア・パプア州の症例より」(ヒマラヤ学誌2013)に報告している。
2013年のフィールド調査では、糖尿病患者宅への1年後のフォローアップを行った。食事が極端に偏っていた症例について、栄養指導により2013年3月の調査時で糖尿病に改善が見られていた。その他の糖尿病の背景についても、栄養アセスメントに加えて地域の環境・文化的背景をふまえた「複合型調査モデル」を用いたことにより、糖尿病の発生の背景に、「健康教育の不足」、「経済的貧困による炭水化物への摂取の偏り」、「移住民の食生活の変化」、「移住民の裕福層」という多様な背景因子があることが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
理由

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 開発途上地域における糖尿病にみる健康教育の重要性-インドネシア・パプア州の症例より2013

    • 著者名/発表者名
      木村友美、石本恭子、稲村哲也、他
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌

      巻: 14 ページ: 211-216

    • NAID

      120005466237

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term care prevention in Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Fukutomi E et al.
    • 雑誌名

      Lancet

      巻: 381 号: 9861 ページ: 116-116

    • DOI

      10.1016/s0140-6736(13)60049-5

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Positive affect as a predictor of lower risk of functional decline in communiry-dwelling elderly in Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Hirosaki M, Ishimoto Y, Kasahara Y, et al.
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontolo Int

      巻: 13(4) 号: 4 ページ: 1051-8

    • DOI

      10.1111/ggi.12008

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 咀嚼判定ガムを用いて評価した地域高齢者の咀嚼能力と認知機能との関連2013

    • 著者名/発表者名
      木村友美
    • 学会等名
      第55回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 続・生老病死のエコロジー -ヒマラヤとアンデスに生きる身体・こころ・時間2013

    • 著者名/発表者名
      奥宮清人・稲村哲也 編
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-11-27   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi