• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江戸歌舞伎における興行慣習の実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24820037
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 日本文学
研究機関亜細亜大学

研究代表者

佐藤 知乃  亜細亜大学, 法学部, 講師 (90422352)

研究期間 (年度) 2012-08-31 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード近世文学 / 近世演劇 / 歌舞伎 / 役者絵
研究概要

日本近世演劇の基盤資料整備を進めつつ、そこに立脚して江戸歌舞伎の芸能環境を実証的に追究した。文字を主体とする資料では、西尾市岩瀬文庫の江役割番付集の書誌調査と興行情報細目の抽出をおこなった。視覚資料である役者絵については、ホノルル美術館において、紅摺絵を中心に色摺技法を分析するとともに、フランス国立図書館をはじめとする諸機関において、役者絵本『絵本舞台扇』の諸本を比較調査した。
上記役割番付や入手した役者絵にもとづきながら、特定の芸能環境として、江戸歌舞伎の興行慣習「曽我祭」関係資料を収集し、その実態を検証した。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 歌舞伎の画証資料──芸能と絵画2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤知乃
    • 学会等名
      総合学術文化学会
    • 発表場所
      亜細亜大学
    • 年月日
      2014-03-14
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 歌舞伎の画証資料──芸能と絵画──

    • 著者名/発表者名
      佐藤知乃
    • 学会等名
      総合学術文化学会
    • 発表場所
      亜細亜大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 近世中期歌舞伎の諸相2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤知乃
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      和泉書院
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-11-27   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi