研究課題/領域番号 |
24830006
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
大倉 邦夫 弘前大学, 人文学部, 准教授 (60634722)
|
研究期間 (年度) |
2012-08-31 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 経営学 / ソーシャル・ビジネス / 組織間関係 / 社会的協働 / 企業の社会的責任 / 社会的事業 / アライアンス / 協働事業 |
研究概要 |
本研究の目的は、複数の企業がそれぞれの製品・サービス・技術力をはじめとする様々な資源を持ち寄り、地球環境問題などの社会的課題の解決に取り組む「社会的協働」という事業形態がどのようにして生み出され、発展するのか、そのプロセスを明らかにすることである。本研究を通して、複数の組織をまとめあげるリーダーや、リーダーを支持する支援者の存在、関係する組織を説得する際の社会的ミッション、という3点が社会的協働を生み出していくにあたっての重要な要因であることが示された。
|